comp

Fedora 7

Fedora 7が出たとのことなので、Fedora Core 6のマシンにfedora-release-7-3.noarch.rpmをインストールして、yum upgradeしました。 pythonの依存関連で止まったので、関連するものを削除後、もう一度実行したら、うまく行きました。5時間くらいかかりまし…

課題

POPスプール用スパム除去ソフトKutteHakeに以下の機能を追加する UIDLのサポート(これをサポートしたらとりあえず公開) POPプロキシのサポート IMAPのサポート SpamAssassin 3.2.0に対する日本語対応パッチの作成 SpamAssassinの日本語のルールファイルをs…

MaxBook Pro購入、その2

先日の記事の続きです。 次のソフトを入れました。 Adobe Reader 8 Flash Player OnyX RealPlayer Stufflt Expander Windows Media Player Xcode DarwinPorts(MacPorts) これからMacPortsで端末ベースの環境を整える予定。

VMware Fusionベータ版

MacBook Proを買ったからには仮想環境をどうしよかなと考えました。 Intel Macだったら Pallarels Desktop for Mac を入れるのが定番かなと思ったのですが、VMwareのMac版(VMware Fusion)が開発中であるとのことで、そのVMware Fusionのベータ版をインスト…

MacBook Pro購入

昨日、MacBook Proを買ってきました。 とりあえず、次のソフトを入れました。 ATOK 2006 for Mac Firefox Thunderbird Cyberduck VLC Skype NeoOffice Vim Mac OS XになってからMacに触るのは初めてなのでインストール方法が今一よくわからないところがあり…

.com Master★★

前の会社にいたときに、私は部内の教育プランを作成していました。そのときにネットワークの技術力の評価としてNTTコミュニケーションズが主催しているインターネット検定.com Masterを選びました。この教科書である次の2冊はネットワークの勉強をさせるのに…

情報セキュリティアドミニストレータ試験結果

2006年10月15日の記事より 今日、情報セキュリティアドミニストレータの試験を受けてきました。 午前の試験は楽勝楽勝。関門突破。 午後Iの試験は時間が足らねぇ。やばぁ。 午後IIの試験はSQLインジェクションだったので楽勝楽勝。 ということでしたが 受験…

OSC2006 Tokyo/Fall

昨日、OSC2006 Tokyo/Fallに参加してきました。 日本SpamAssassinユーザ会の展示要員として参加したので、最初のScalixと最後のライトニングトークを観に行った以外は展示コーナーに張り付いていました。余ったらどうしようかと心配したのですが、用意した資…

明日はOSC2006 Tokyo/Fall

明日はOSC2006 Tokyo/Fallが開催されます。 私は日本SpamAssassinユーザ会のメンバとして展示コーナーにいます。 展示場所は6F-A教室らしいです。段取りは久保さんにお任せで私は何にも考えていないのですが。久保さんはScalixの件で忙しそうですね。私は「S…

情報セキュリティアドミニストレータ

今日、情報セキュリティアドミニストレータの試験を受けてきました。 午前の試験は楽勝楽勝。関門突破。 午後Iの試験は時間が足らねぇ。やばぁ。 午後IIの試験はSQLインジェクションだったので楽勝楽勝。 ということで午後I試験の結果次第で決まりそうです。…

Core 2 Duoマシン計画

会社の先輩がCore 2 Duo搭載のマシンを組み立てたので、触発されて新しいWindowsマシンの組立を検討し始めました。 省スペースを前提で考えるとAOpenのXC CubeEZ965をベースにしようかなと考えています。 http://xc.aopen.com.tw/CubeProduct_01.aspx?Auno=2…

PCの熱対策

http://d.hatena.ne.jp/t-tkzw/20060717/p2 今日は涼しいですが、最近暑い日が続いています。ファイルサーバが置いてある部屋の温度が35℃を平気で超えています。ファイルサーバはCPUファンしか付いていないので、ケース内の温度が45℃を超えています。ちょっ…

まるごとPerl! Vol.1

『まるごとPerl! Vol.1』が8月25日に発売だそうです。 http://direct.ips.co.jp/book/Template/Goods/go_BookstempGR.cfm?GM_ID=2289&CM_ID=004000G20&SPM_ID=1&HN_NO=00400目次を見てもらえればわかりますが、興味深い記事が並んでいます。文字符号オタク…

外付け2.5インチHDD

今日は涼しいですが、最近暑い日が続いています。ファイルサーバが置いてある部屋の温度が35℃を平気で超えています。ファイルサーバはCPUファンしか付いていないので、ケース内の温度が45℃を超えています。ちょっとやばいぞということで、ハードディスクの温…

無線LAN Arigo True MIMO

私はノートPCとは別にファイルサーバを用意してデータをそこに保存しています。ノートPCは無線LANで使っているため、ファイルサーバとのデータ転送速度は1.5MB/sくらいしか出ません。また、インターネットへの接続回線はTEPCOひかりで50Mbpsは余裕で出ていま…

Postfix 2.3

Postfix 2.3が出ています。 Dovecot 1.0もそれほど遠くなく出ると思うのでこれも楽しみです。

OSC2006.DB

オープンソースカンファレンス2006.DBに行ってきました。今回はオープンソースに的を絞ったサブカンファレンスということです。MySQLのセッションから聴こうと思っていたのですが、寝坊*1と会場近くで思いっきり道に迷った*2ため、PostgreSQLのセッションか…

Fedora Core 5

今日までyumのレポジトリをdevelopmentにしていたので、fedora-releaseパッケージを更新してFedora Core 5のできあがり。

OSC2006Tokyo/Spring 2日目

今日は4つのセッションを聴きました。 Wiki記法のエトセトラ WalWikiの塚本さんのセッションです。朝一番のセッションであるせいか人が少なかったです。最初は10人くらいしかいませんでした。最終的には20人くらいになりましたが。参加者に意見を聞きながらW…

OSC2006Tokyo/Spring 1日目

オープンソースカンファレンス2006 Tokyo/Spring の1日目に行ってきました。 今日は森山さんのセッションのみを聴きました。 強風の影響 強風の影響で電車が遅れたので開始時間に間に合わないかと思いましたが、何とか間に合いました。今日はこのセッション…

OSC2006Tokyo/Spring参加予定

上記の記事にも関係ありますが、オープンソースカンファレンス2006Tokyo/Springに参加します。 森山氏のセッションや日本SpamAssasinユーザ会発足ミーティングなどに参加する予定です。

LE-talk-jaメーリングリスト

森山さんから案内が出てたのでメーリングリストへ登録しました。 [LE-talk-ja 1] [案内] レガシーエンコーディングの変換機能の開発 森山さんのMuttのiconvパッチは放置気味ですまん。 私にはもはや本家で(TLR氏を)説得する気力はないので。

Ruby

Ruby on Railsを使ってみたいので、今日からRubyの勉強を始めた。 なかなか良い感じ。 何でもっと早く使い始めなかったのかと反省。

新マシン電力消費量

新マシンの消費電力はアイドル時に31Wということは計測してわかってはいます。しかし、常にアイドル時というわけではないので、メールの読み書きやコンパイル作業とかをして負荷がかかっている状態込みで消費電力がどうなっているかを調べました。期間は日曜…

新マシン移行完了

今日は新マシンに作業環境の構築とデータの移行を行いました。 LinuxのディストリビューションにはFedora Core/Extraを使っているので利用するソフトウェアのパッケージはほとんど手に入ります。別のサイトのパッケージはmsmtp, maildrop, sitecopy, java-1.…

新マシン

2週間前の日曜日に次のパーツを買ってきて新マシンを組み立てました。 AOpen XC cube MZ915-M AOpen ISU8484GBOX (DVD-RW) PC4300 1GB x 2 Intel Pentium M 740J Seagate Momentus 5400.2 S-ATA/120GB 2.5-3.5 HDDマウンター Century LCD-7100V (7.1インチL…

qmail

先日書いたようにqmailを捨ててPostfixを使い始めました。 qmailは長いこと使っていたので寂しい思いもあります。いつ頃からqmailを使っているかと思い返してみると、1997年末からです。確か、バージョン1.01だったと思います。東工大の前野先生が主催してい…

Dovecot

最近話題のIMAP/POP3サーバのDovecotを使い始めました。 Dovecotは現在1.0のベータ版が出ていて正式リリースもそんなに遠くはないでしょう。他のIMAPサーバと比べると機能面で見劣りしますが、セキュリティを意識してコーディングされているので利用する価値…

Postfix

長い間qmail使いだったのですが、最近、Postfixを使い始めました。 qmailで機能を拡張しようとするとパッチを当てる必要が出てきます。私自身もqmail-vidaなんぞ作ってみたりしたこともあります。qmail自体の品質が良くても、パッチを当てることにより品質の…

ThinkPad T60/X60発表

レノボ、デュアルコアCPU搭載のThinkPad X60/T60シリーズを発表 - CNET Japan Core Duo搭載ThinkPadがようやく国内発表 (1/2) - ITmedia PC USER