静音サーバ(ハードウェア編2)

昨日買ってきたものを組み立ててみて心配になった点が二つあります。

  • IDEのフラットケーブルがケース内の上昇気流を邪魔するのではないか?
  • ハードディスクの下部に穴が開いていないので、ハードディスクの熱がうまく廃棄されないのではないか?

この二点を解消すべく、秋葉原に行って次のものを買ってきました。

  • IDEのスマートケーブル
  • 40mm角のファン(静音仕様)

組み立てあがったので、電源を入れてみました。BIOSの画面が出るので、ケースの組み立ては大丈夫。HDDはBIOSで認識しているので大丈夫。しかし、DVD-ROMドライブがBIOSでは認識していない。HDDじゃないからかなと思ったのですが、電源を入れているときにDVD-ROMのイジェクトボタンを押してもトレイが出てこない。何でじゃと思い、ケースを開けてみてコネクタや電源の接続を確認してみてもしっかりと接続している。色々と試行錯誤して、IDEケーブルそのものが怪しいとの結論に達しました。ケース付属のIDEケーブルを外し、余っているIDEのフラットケーブルを指してみたところ、BIOSでも認識し、トレイも出てくるようになりました。

ハードウェア上の問題は一応解決し、組み立て完成となりました。しかし、後付のファンの音が少々うるさいです。静音仕様のはずなんですけど、4200rpmも回転すればそりゃうるさいです。夏場さえしのげればファンの電源コネクタを外そうと思います。DVD-ROMに付けたIDEのフラットケーブルはOSのインストールが終われば当面は必要ないので外す予定です。新しいスマートケーブルを買ってきたら、それを付ける予定です。

続く……